首こり・肩こりへのマグバームの使い方【みんなの使い方】

こんにちは!ゆういちろうです。
11/23は勤労感謝の日でしたね。みなさまいつもお仕事や家事・育児などお疲れ様です。
今回は、マグバームユーザーの皆さんに、デスクワークや日々の生活で生じやすい肩こりや首こりへの対処法を教えてもらいました!
寝る前にマッサージ!
寝る前にマグバームをマッサージするように塗り込んでいる方が多いようです。慢性的に肩こりや首の痛みのある方は、夜のリラックスタイムの習慣にすることをおすすめします。
日中でも!辛い時に塗る
寝る前に限らず、肩こりがつらいと感じたタイミングで塗っている方も多いようです!
外出先でも!
お家だけでなく、オフィスで使用している方もいるようです。外出先でも、人目の気にならないお手洗いで塗るとは、「その手があったか!」と思わされました。
マグバーム以外にできること
血行を良くするようなアクションも、肩こりには効果的です。- ストレッチをする
- お風呂に肩まで使って温める
お仕事の途中で肩や肩甲骨を回して伸ばしたり、1日の終わりにはお風呂に肩まで浸かるなども一緒に取り入れてみてください。
こぼれ話
皆さん、場所を問わずいろんなタイミングで肩こり対策をしているようですね。
マグバームを100円ショップなどで買った容器に詰め替えたら、持ち歩きやすいです。あるいは、スパチュラで1回分をすくってラップに包んで、それを2~3個持ち歩くとかも良いかも。
実はちょうどこのタイミングで、持ち運びに便利な「マグバーム トラベルパック」が新しく発売されました…!ぜひチェックしてみてくださいね。
使い方を教えてくれた皆さん、ありがとうございます!紹介しきれなかったコメントもありますが、スタッフみんなで楽しく読ませてもらいました。
来月は、家族とマグバームを使っているエピソードを募集します!ぜひ、コチラから教えてください。回答は、12月中にシェアしますね。
初めまして。
皆様首や肩に塗り込んでおられるようですが、腰には使えないのでしょうか?
首から肩に腰、膝まで傷めていて、辛いのです。。。
アドバイス宜しく御願い致しますm(_ _)m
コメントを残す